Idea4U_vol75
5/6

- 5 -ぴったりの「カレールウの組み合わせ 」がわかるAI診断自分のメガネをかけたまま試着OK !生成AIが提案する「似合うメガネ 」 油そば店が「グミ 」をプレゼントユーモアあふれる販促キャンペーングミの魅力を五感で楽しむ!ファンを増やす体験型イベントメガネがわからない 」という悩みを解消するため、AIを活用した新しいサービスを導入した。このサービスでは利用者の顔立ちをAIが瞬時に分析し、なりたい印象に合わせた最適なフレームを提案する。また、今かけているメガネをバーチャル上で消去し、新しいフレームをリアルタイムで合成表示するので、視力に不安のある人もメガネをかけたまま気軽に試すことができる。自分のペースでじっくりと商品を選ぶことができ、従来の接客に依存しない、よりパーソナライズされた購買体験が可能だ。一部の店舗から段階的に展開されており、最終的には国内外の全店舗への導入を目指している。で見て楽しめるグミの展示や、五感を使ってグミの種類を当てるユニークな企画を実施。さらに、イベント限定のグッズを販売したり、特別なノベルティをプレゼントしたりすることで「ここだけの体験 」を提供した。思わずシェアしたくなるような仕掛けを通じて、新規ファンの獲得も目指したこの企画。イベントの様子をSNSで積極的に発信してもらうことで、グミを販売する企業と顧客との間に新しいつながりを生み出した。購買意欲アップにつながるAIを用いた診断サービスの活用事例トレンド真っ只中9月3日「グミの日 」に合わせたプロモーション 目からうろこ!アイデア光る販促・集客ヒント集①Promotion カレールウで有名な食品メーカーが、AI技術を活用した「AIルウミックスメーカー」を公開した。メーカーが2024年11月に実施した調査によると、ユーザーの4割が「複数のルウを混ぜて使用したことがある 」と回答。自分の好みを追い求めてカレー作りを楽しんでいることが分かった。これを受けて、カレーをもっと自由に楽しんでほしいという想いから、このAI診断を開発したという。このサービスでは、その時の気分や好みに合わせて7つの設問に答えるだけで、全234通りの組み合わせの中から自分に合わせた診断結果を表示してくれる。これまで買ったことのない商品にも思わず挑戦したくなる、AI活用の好事例となっている。 メガネの製造販売を手掛ける企業が、ユーザーの「似合う 目からうろこ!アイデア光る販促・集客ヒント集②Promotion とある油そば専門店がユニークなキャンペーンを実施した。このキャンペーンは対象の油そばを注文したお客様に、この店の名前にちなんだオリジナルの「グミ 」をプレゼントするというもの。グミはユーモアたっぷりの特別なパッケージに入っており、お店のファンにはたまらない限定アイテムだ。グミの配布はお店のSNSのフォローが条件であるため、SNSを通じて多くの人に情報が広がることも期待できる。「なぜ油そば屋が?」と思うような遊び心ある特典で来店を促すことで、強いインパクトを与えつつ、新しい顧客にも油そばを広めるきっかけとなった。 9月3日「グミの日 」を盛り上げるために、グミの世界観を体験できるイベントが原宿で開催された。会場では、目?

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る